アンケート協力ありがとうございます

こんばんは。でかいカマキリです。

 

先日Twitterの方でラジオについてのアンケートをお願いしたところ、非常にたくさんの方がRTなどしてくださり、現在約500件ほどの回答を得ることができました。本当にありがとうございます。思ったよりも反響が大きく非常に嬉しいです。皆さんから頂いたアンケート結果を基にしっかりと研究に生かします。本当にありがとうございます。

 

今回のアンケートでは『普段からラジオに慣れ親しんでいる方』の意見と『普段ラジオに馴染みのない方』の意見を募集しています。前者はTwitterを通して、後者は街頭や学内でせっせと集めています。

皆さまから『ラジオ好きばかりに聞いても意見が偏りそう』などの意見がありましたが、馴染みある方馴染みない方の両者からの意見を募集しております。しっかりと比較していきたいと考えてます。

アンケートの回答において『幅が狭すぎる』『具体性がない』との意見がありました。これはおっしゃる通りで、もっと様々な意見が聞けるような体制を作る必要があるなと感じることができました。比較ができる範囲で微調整していきたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。

 

皆さんから「アンケート結果を知りたい」との意見が数多くあったのですが、現在もまだまだ募集中で集計もかなり時間がかかりそうなのでいつお見せすることができるかわからない状態です。申し訳ございません。その中でも現在わかっていることや、気になった意見など簡単に紹介したいと思います。

 

「ラジオを持っていますか?」

この質問に対して「いいえ」と答えている方が47.1%もいました。約90%の方が週に2~3回以上は聴くと答えたのに対してこの数値でした。やはりradikoの普及でラジオ本体の普及率は下がっているのでしょうか。個人的には、ラジオで一生懸命合わせて聞くノイズ交じりの音声も好きです。

 

「定期的に聴く番組はありますか?」

やはりJUNK枠の番組が非常に目立ちました(エレ片以外)。聴いたことがある番組では『バナナムーンゴールド』が76.1%と断トツでした。最下位は『エレ片』の36.9%でした。『深夜の馬鹿力』が56.1%と言うのが個人的に意外でした。回答者の約60%が~24歳までの若者層だからなのかな?

JUNK枠以外だと『有吉弘行のsunday night dreamer 』『ダイアンのよなよな』『土田晃之日曜のへそ 』『TBS 24時代』が多かったです。過去に聴いた番組では断トツで『くりぃむANN』でした。

 

「おすすめ番組は?」

『オードリーのオールナイトニッポン』が非常に多かったです。関西で言うと『ダイアンのよなよな』『俺たちかまいたち』が目立ちました。個人的には『エレ片』『金属バットのラジオバンダリー』『北野誠のズバリ』をおすすめします。『金属バットのラジオバンダリー』は自主制作のラジオと言うこともあるのか、リスナーの狂いっぷりがとても気持ち悪くて面白いです。

 

「ラジオの魅力は?」

これは本当に様々な意見がありましたがやはり「パーソナリティとの距離が近い」と言う意見が多かったです。僕が初めてラジオに投稿し始めた時に強く感じました。自分のネタが読まれたらパーソナリティーと会話してる感覚に陥ったことを強く覚えてます。投稿だけに限らず、私生活のことなどテレビじゃなかなか聞けないことも聴けるのも理由の1つだと思います。

「聴こうとしなければ聴けない秘密基地のようなメディア」と言う意見がありましたが、すごく共感しました。ラジオを聴き始めた頃、自分の周りの同年代で聴いている人が全くおらず、自分だけがみんなの知らないモノを聴いてるぞ!と言う優越感のような物がありました。

 

最後に自由記述欄の感想などを簡単に。

 

「ラジオがもっとアーカイブなどで聴きやすくなるといいなと思います。YouTubeなどに違法アップロードされなくなって欲しい」

違法アップロード。ダメ、ゼッタイ。

 

「芸人さんが好きで聴いているのですが、作家さんの色が出るなと思います。」

投稿を始めてから思いました。作家さんの好きそうなネタに合わせて投稿しようとか思ったり思わなかったりラジバンダリ(大爆笑&拍手喝采)。

 

「テレビとはまた違った面白さがあって、決まった時間になったらいつもの場所にひっそりと仲間だけで集まる、そんなイメージを持っています。」

まさに秘密基地。Twitter上でもリスナー同士仲間感を感じてます。

 

「先日、買い物に行こうと駐輪場に停めてある自分の自転車に乗ろうとしたところ、ハンドル部分にでかいカマキリがとまっていてとても怖かったです。応援してます。」

ごめんなさい。ありがとうございます。

 

「広告媒体としての価値は下がっていますが、そのぶん、スポンサーの縛りが少なく、かえって新しい情報媒体としての将来性はあるように思えます」

このような見方をしてみるのも面白いかもしれません。

 

「放送局だけでなく、リスナーに積極的にラジオ番組について発信させるような取り組みも大事だと思います。」

リスナーの発信から「このラジオ聴いてみよ!」って思えることありますよね。

 

「回答しながら気づきましたが、個人で自宅で聞く番組と、職場でかかってて就業中に聴きやすい番組ではまた違うなと思いました。 」

僕は基本的に好きな番組にめがけて聴きにいってるのでこれには気付けませんでした。一度一日中ラジオ垂れ流してみようかな。

 

「みんな!ラジオ聴いてみて!」

聴いてみて!

 

他にも、ここじゃ全て紹介しきれないほどの数多くの意見がありました。本当にありがとうございました。引き続きアンケートは募集していますので、何卒よろしくお願いいたします。また区切りのいいところで結果報告できたらなと考えています。皆さまありがとうございました。